カテゴリ

第二の仕事人生

取材地域

検索結果:129[ 11 - 20 / 129 ] [1]  < 前の10件  1  2  3  4  5   次の10件 >  [13]

地方公務員(事務)経験談

市役所職員から"せどり"とネットビジネスで生計へ!高い勉強意欲と自己投資が大切です。

カテゴリ

地方公務員(事務)経験談

第二の人生

取材エリア

中国・四国

お名前

古田浩之 様

経歴

2001年 山口銀行に就職
2003年12月 同行退職
2004年4月 岩国市役所に入庁
2012年12月 岩国市役所を退職

退職後、インターネットビジネスで起業を目指すも、なかなか収入が上がらない状況が続く。2013年3月より、せどり(インターネット転売)を開始して、4月に月商100万円を突破。

関連サイト

http://furutahiroyuki.com/
山口県の岩国市役所を退職後、ネットビジネスで生計を立てられている古田さんのインタビューです。ネットビジネスで生計を立てたい、と考えている方は少なくないようですので、参考になる内容かと思います。


―本日はどうぞよろしくお願いいたします。まず、公務員時代のお話からお聞かせいただけますでしょうか。

 よろしくお願いします。 2004年奉職後、健康福祉部児童家庭課へ配属辞令を受けました。
在職中、保育園の入園手続きや保育園への補助金交付に関する仕事に携わっていました。

2006…

地方公務員(事務)経験談

市役所を退職後、アメリカへ語学留学。日本人の英語力向上のため起業へ

カテゴリ

地方公務員(事務)経験談

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

関西

お名前

平山将之 様

経歴

2006年 大学卒業、株式会社ノエビアに就職
2007年6月 同企業退職
2007年4月 大阪府の羽曳野市役所に入庁(奉職)
2011年12月末 30歳の時に退職し、アメリカへ語学留学へ

関連サイト

http://ameblo.jp/masa-27feb/
大阪府内の羽曳野市役所を退職後、日本人にもっと英語を身近にしたい!という起業の志を持たれ、アメリカに留学中の平山さんの退職経験談インタビューです。退職後に留学を検討されている方には特に参考になる内容になっております(2012年11月公開)。

【2013年7月追記】その後の平山様の近況をいただきました。こちらからご覧ください。
http://ameblo.jp/koumuin-karano/entry-11582781764.html

 

―本日はインタビューに協力いただきありがとうございます。
公務員時代のお仕事…

地方公務員(事務)経験談

都庁職員から酪農家へ転身。退職前からの着実な準備が大切です!

カテゴリ

地方公務員(事務)経験談

第二の人生

公務員からの独立・起業

取材エリア

関東

お名前

三浦直登 様

経歴

平成9年 東京都入都(事務職)
→ 平成23年7月 東京都退職
→ 三浦牧場(実家にて酪農)

関連サイト

http://ameblo.jp/nmiu102/
都庁職員から酪農家に転身された三浦さんのインタビューです。退職し、酪農や農業をされたい方に対してのアドバイスなどいただきました。


―本日はインタビューに協力いただきありがとうございます。では、公務員時代のお仕事内容から聞かせていただけますでしょうか。

 最初の5年間は、東京都建設局の事務所にいました。
 そこでは、3つの係を経験し、広報、審議会、徴収・交付事務、経理、庁舎管理、安全衛生など、事務仕事全般を経験させてもらいました。


 2年目からは、法政大学法学部…

地方公務員(事務)経験談

辞めたい思いをずっと引きずっているなら、思い切って辞めるのも一つの手。語学を活かして公務員から転職。

カテゴリ

地方公務員(事務)経験談

第二の人生

公務員からの転職 / 公務員からの独立・起業

取材エリア

関東

お名前

大原知美 様(仮名)

経歴

2007年4月大学卒業後、草加市役所に奉職
2012年1月辞職
2012年2月~5月㈱女将塾入社 韓国にてビジネスホテル立ち上げプロジェクトに参加。
※女将塾はおもてなしのプロとして女将を育てている会社であり、本プロジェクトには日本のおもてなしの海外進出をビジネスホテルで行おうとしている会社と協賛したものです。
※会社都合(プロジェクト解散)により退職
2012年5月~8月無気力&やりたいことを求めて、短期派遣やアルバイトをする
2012年8月~11月テンプル大学ジャパンキャンパス(派遣・期間限定)
2012年11月~2013年6月慶應義塾大学理工学部学生課国際担当(派遣)
2013年8月~韓国に遊学予定(1ヶ月)

関連サイト

http://datsukoumu.exblog.jp/
草加市役所を退職後、韓国での事業プロジェクトの参加、大学事務の仕事など幅広く活動されている大原さんのインタビューです。大原さんのパワフルさを感じられる内容となっております。


―本日はインタビューに協力いただきありがとうございます。では、公務員時代のお仕事内容から聞かせていただけますでしょうか。

 こちらこそよろしくお願いします。
市役所では2つの部署を経験しました。大学院を出たばかりで、新卒は福祉に回されるという噂?通り、介護保険課に配属になりました。(※ちなみに、…

地方公務員(事務)経験談

自分にしかできない仕事を神様が与えてくれた。退職後、パキスタンでの学校運営NPO法人の設立へ。

カテゴリ

地方公務員(事務)経験談

第二の人生

公務員からの独立・起業

取材エリア

関東

お名前

前川航太朗 様

経歴

2003(平成15)年4月 大学卒業後、茨城県水戸市役所に入庁。資産税課に配属。
2007(平成19)年4月 生活福祉課に転属。
2012(平成24)年5月 任意団体SOLUNARCHE(ソルナーチ)を設立。
2012(平成24)年10月 特定非営利活動法人格を東京都より取得。代表理事に就任。
2013(平成25)年3月 水戸市役所を退職。
現在、活動資金を貯めながら9月のパキスタンへの活動拠点移転を計画中

関連サイト

http://solunarche.com/
水戸市役所を退職後、パキスタンの学校支援のためのNPO法人を設立された前川さんのインタビューです。2013年秋からはパキスタンに拠点を移される計画をされています。


―本日はどうぞよろしくお願いいたします。まず、公務員時代のお話からお聞かせいただけますでしょうか。

 こちらこそよろしくお願いします。
 水戸市役所には平成15年に入庁し、10年間勤務しました。1年目の平成15年から4年間は資産税課勤務です。土地の評価業務を行っていました。最初の数年間で、大きな組織で働くことの仕組み…

労務関係のお悩み

公務員辞めたらどうなる ~業務中災害・通勤災害編~

カテゴリ

労務関係の記事

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

執筆者 吉田真弥尾さん(現役公務員)

経歴

大学卒業後、某地方自体体に奉職。
20年以上勤務する傍ら、公務員としての働き方に不安も感じ始め、独学で社会保険労務士の資格を取得。
当面退職予定はないものの、常に自己研鑽に磨きをかけるため新しい知識の入手に日々邁進中。
無事に仕事ができるに越したことはありませんが、万が一業務中にケガをしたとき、あるいは通勤中に事故にあったような場合のために補償の制度があります。

 

【公務災害補償制度】

 公務における事故等の災害により通院をした場合や休業して給料がもらえない場合など、補償をする制度があります。これを公務災害補償制度といいます。

国家公務員の場合は「国家公務員災害補償法」、地方公務員の場合は「地方公務員災害補償法」に規定されています。民間企業の場合は「労災保険」(労働者災…

労務関係のお悩み

公務員辞めたらどうなる ~子育て編~

カテゴリ

労務関係の記事

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

執筆者 吉田真弥尾さん(現役公務員)

経歴

大学卒業後、某地方自体体に奉職。
20年以上勤務する傍ら、公務員としての働き方に不安も感じ始め、独学で社会保険労務士の資格を取得。
当面退職予定はないものの、常に自己研鑽に磨きをかけるため新しい知識の入手に日々邁進中。
子供がいるけど公務員を退職しようかと考えています、となった時に不安なのが各種子育て支援制度がどうなるかということではないでしょうか。
今回は、公務員退職後の子育てに関係する法律等を見ていきましょう。

 

【児童手当】

 児童手当とは、小学校修了前の児童を養育している方に支給される手当です。
手当の月額は、3歳未満:一律1万円、3歳以上:5千円(3人目からは1万円)です。

この手当を受けるためには、申請して認定を受ける必要がありますが、この認定の手続きが公…

独立・起業情報

多くの起業家を見てきた公的起業支援機関がアドバイスする、公務員からの独立や起業されたい方へ

カテゴリ

独立・起業情報

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

関西

お名前

大阪産業創造館 創業支援チームリーダー 長川 勝勇 様

経歴

昭和62年に住友銀行(現 三井住友銀行)入行、融資・渉外・新人教育・社内新規プロジェクトなど15年間の銀行員生活を経て、取引先企業の取締役副社長に就任。
その後、大阪市の外郭団体である現在の職場にて創業支援、クリエイターネットワーク構築支援、中小企業経営相談などに従事。現在は、公益財団法人大阪市都市型産業振興センター大阪産業創造館の創業支援チームリーダーとして活躍中。

関連サイト

http://www.sansokan.jp/
全国に約600箇所あると言われています独立・起業のための公的支援機関の中でも、活動域の広さからトップクラスの活動量として知られるのが大阪市が運営している大阪産業創造館です。今回、「公務員からの起業」というテーマで、創業支援チームリーダーの長川様にお話をお伺いしました。民間出身者として数多くの起業家を目の当たりにされてきた興味深いお話を数多くいただきました。

【大阪市産業創造館とは?】
大阪市経済戦略局の中小・ベンチャー企業支援拠点として2001年1月に開業。
経営相談をはじ…

労務関係のお悩み

公務員からの「出口」を考えてみる

カテゴリ

労務関係の記事

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

執筆者 吉田真弥尾さん(現役公務員)

経歴

大学卒業後、某地方自体体に奉職。
20年以上勤務する傍ら、公務員としての働き方に不安も感じ始め、独学で社会保険労務士の資格を取得。
当面退職予定はないものの、常に自己研鑽に磨きをかけるため新しい知識の入手に日々邁進中。
公務員といえども永久に公務員をやり続けることはできません。出口が必ずあります。
今回は、公務員の「出口」について考えてみます。

最近労働について取り上げられることが多いですね。「会社が辞めさせてくれない」とか「会社に辞めるといったら損害賠償を請求するといわれた」とか。
労働法令の基本を知っていれば大丈夫なのですが、残念ながら学校であまり習わないのでこのようなことで悩むことになるのですね。

実は公務員と民間企業では「出口」(「入口」もですが)が違うのですが、民間企業に…

労務関係のお悩み

公務員、辞めたらどうなる ~雇用保険~

カテゴリ

労務関係の記事

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

執筆者 吉田真弥尾さん(現役公務員)

経歴

大学卒業後、某地方自体体に奉職。
20年以上勤務する傍ら、公務員としての働き方に不安も感じ始め、独学で社会保険労務士の資格を取得。
当面退職予定はないものの、常に自己研鑽に磨きをかけるため新しい知識の入手に日々邁進中。
会社を辞めたら、失業手当をもらいながら再就職の活動をする、などということをよく聞きますね。
失業手当とは、雇用保険の被保険者が失業状態にあるときに支給される手当のことをさします。

ただ、

『公務員は、法律で雇用保険の適用が除外されています。したがって、失業手当は受けられません。』

で終わってしまうのも何なので、雇用保険について説明します。
ちなみに、雇用保険の適用は公務員は除外されていますが、まったく関係がないわけではありません。そのあたりはあとで説明します。

&n…

[1]  < 前の10件  1  2  3  4  5   次の10件 >  [13]